コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

サンダーソニア、クルクマ、ネリネの産地直送・通販 八丈島の花卉農家 多花園

  • 多花園について
    • 自己紹介
    • 多花園の歩み
    • アクセス
    • 多花園の花の特徴
    • 多花園の農薬に対する考え方
    • 多花園で育てている、そのほかの植物
  • サンダーソニア
    • サンダーソニアの栽培
    • サンダーソニアのご注文
  • クルクマ
    • 多花園育成種
    • クルクマのご注文
  • ネリネ
    • ネリネの球根販売
    • ネリネ(サルニエンシス系)栽培のヒント
  • ご注文方法
  • 多花園コラム

元気レシピ

  1. HOME
  2. 元気レシピ
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 miyu 元気レシピ

かりんとう

「家の光」に載っていたものをアレンジ 砂糖とベーキングパウダーを少なくし、ゴマをたっぷり加え、 薄力粉の一部を全粒粉にしました。 短時間でお皿に山盛りでき、かりぽりと後を引くおいしさです。 ついつい食べ過ぎてしまうので、 […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 miyu 元気レシピ

あんこ

小豆200gは水につけておく必要はありません。 1リットルくらいの水と一緒になべに入れ、火にかけます。 沸騰したら弱火にして蓋をし、一時間くらい(圧力釜なら15分)、豆が簡単につぶれるようになるまで 煮ます。 塩小さじ半 […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 miyu 元気レシピ

白菜の漬け物

大きな漬け物樽なんていらない。 白菜一つは縦に四等分して、一日、日光に当てる。 5㎝幅に切り、塩大さじ5を混ぜ、一晩重しをする。 翌日、水が上がってきたら、水を捨てる。 昆布の細切り、七味唐辛子、ゆずの皮の千切りを混ぜ、 […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 miyu 元気レシピ

簡単 たくあん

細めの大根は、葉のついたまま吊るして干す。 (丸めると輪になるくらいまで) ぬかみその塩分を少し強くして、葉を切り落とした大根を漬ける。 5日~1週間くらいで食べられる。

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 miyu 元気レシピ

カルシウムたっぷりふりかけ

煮干は天日で干してカリカリにし(フライパンで炒ってもよい)、頭と内臓を取り除き、フードプロセッサーで粉にする。 小魚の煮干なら、丸ごと粉にひいてよし。 すりゴマ、青海苔、塩を適量混ぜて、出来上がり。乾燥ひじきを入れるとも […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 miyu 元気レシピ

さつま揚げとつみれ

飛び魚3匹(三枚におろし、腹骨を取り、皮をはぐと500gくらいになる。) 卵一個、塩小さじ2、黒砂糖大さじ1~2、みそ大さじ1~2、しょうがのすりおろし大さじ1 以上をフードプロセッサーにかける。水200ccを3回に分け […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 miyu 元気レシピ

(市販のルーを使わない) ヘルシーカレー

たまねぎ2個は千切りにし、しょうが一片のみじん切り、ニンニク1片のみじん切りと共にフライパンで炒める。(サラダ油にバターを少し混ぜる。) きつね色になり、ぺたぺたしてくるまで、よく炒める。 カレー粉大さじ1~2、小麦粉大 […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月17日 miyu 元気レシピ

島寿司

お祝いの時、人が集まる時、おいしい魚をいただいた時、八丈島では家庭で気軽にお寿司を作ります。 ちょっとしたコツを教わりましたのでご紹介しましょう。 酢飯 米五合は昆布とお酒を大匙1くらい入れ、普段より少ない水加減で硬めに […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 miyu 元気レシピ

お赤飯

誕生日の朝はお赤飯じゃなくっちゃ、と料理の本を見て、何度も挑戦するけれど、いつも硬くなってしまい、なかなか、うまくできなかったお赤飯。 母に教わったら、とてもシンプルで簡単でした。 小豆と茹で汁を分けておく必要もなく、茹 […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 miyu 元気レシピ

酢の物

ワカメは水で戻す。にんじんは千切りにする。きゅうりは薄い輪切りにして、塩を振ってしんなりしたら、水気を絞る。たまねぎもきゅうりと同様にする。 めんつゆの素を三倍に薄め、ポン酢を加えて、好みのすっぱさにしたら、野菜を漬けて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

プロフィール

AD69FA31-E4EA-4E66-81E2-9626E3B42442

東京都の離島・八丈島で、サンダーソニアやクルクマ、ネリネなどを栽培している多花園です。切り花や球根を産地から直送しています。

コンテンツ

  • 多花園について
    • 自己紹介
    • 多花園の歩み
    • アクセス
    • 多花園の花の特徴
    • 多花園の農薬に対する考え方
    • 多花園で育てている、そのほかの植物
  • サンダーソニア
    • サンダーソニアの栽培
    • サンダーソニアのご注文
  • クルクマ
    • 多花園育成種
    • クルクマのご注文
  • ネリネ
    • ネリネの球根販売
    • ネリネ(サルニエンシス系)栽培のヒント
  • ご注文方法
  • 多花園コラム

最新情報

  • サンダーソニアが開花しました❗️ 2022年11月27日
  • 八丈島のささげ豆 2022年9月1日
  • ミツバチ物語🐝1 2022年5月22日
  • 収穫の秋 2021年9月8日
  • サンダーソニアの球根掘りが終わりました‼️ 2021年6月17日

多花園コラム

  • 八丈島 (76)
    • 島言葉 (6)
    • 八丈島の花々と美しい景色 (32)
    • 2003年台風15号の爪跡 (1)
    • 自然の恵み旬の味覚 (37)
      • 海の幸 (16)
      • 山の幸 (21)
  • 自然療法 (34)
  • 理想の野菜と果物 (10)
  • 主な農作業の記録 (66)
  • 元気レシピ (23)
  • 水揚げの仕方 (1)

サイト内検索

切り花や球根のご注文・お問合せはお気軽にどうぞ!04996-2-4862東京都八丈島八丈町大賀郷7673-8
MAIL:takaenone@gmail.com

  • 多花園について
  • サンダーソニア
  • クルクマ
  • ネリネ
  • ご注文方法
  • 水揚げ方法
  • 八丈島の花々と美しい景色
  • 島言葉
  • 自然の恵み旬の味覚
  • 理想の野菜と果物
  • 元気レシピ
  • 自然療法
  • 特定商取引に関する表示
  • プライバシーポリシー

Copyright © サンダーソニア、クルクマ、ネリネの産地直送・通販 八丈島の花卉農家 多花園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 多花園について
    • 自己紹介
    • 多花園の歩み
    • アクセス
    • 多花園の花の特徴
    • 多花園の農薬に対する考え方
    • 多花園で育てている、そのほかの植物
  • サンダーソニア
    • サンダーソニアの栽培
    • サンダーソニアのご注文
  • クルクマ
    • 多花園育成種
    • クルクマのご注文
  • ネリネ
    • ネリネの球根販売
    • ネリネ(サルニエンシス系)栽培のヒント
  • ご注文方法
  • 多花園コラム