芋湿布(芋パスター)

ゆきのしたと共に風邪のときに役立ちます。

ジャガイモは皮をむかずに、すりおろす。ジャガイモの一割位のショウガもすりおろす。
ジャガイモととショウガを合わせ、その同量より少し多めの小麦粉を足し、混ぜ合わせる。
紙粘土くらいのかたさになるように。(食べ物をもったいない、なんて思わずに、
「どうぞお芋さん、ショウガさん、助けてください」という気持ちですりおろしましょう。)
風邪のひき始めに、のどが痛くなったら、大さじ2杯くらいの芋湿布をティッシュで巻いてから、
ハンカチのようなやわらかい布 2枚で包み、のどに巻きます。
気管支の上にのせて寝ても良い。喘息の症状も改善します。
12時間くらいで新しい物と交換して下さい。
(タッパーに入れて、冷蔵庫で五日くらいは保存できますが、冷凍保存では、効果がなくなります。)

芋湿布で患部の血行をうながし、毒素を吸いだすことにより、炎症を早く治すのではないかと思われます。
さらに、この芋湿布は花粉症の症状を激減させる効果もあります。
のどに巻くだけで、花粉によっておきる喉や鼻の炎症を抑えてくれるのだと思います。

自然療法の本には里芋で作ると書いてありますが、効き目はジャガイモの方が上のようです。

 

芋湿布応用編

芋湿布にびわ葉エキスを加えると、あらゆる場所の痛みを和らげ、炎症を鎮めます。
目にごみが入ってなかなか取れず、傷がついてしまったのかと困っていたとき、この芋湿布を布に包んで目に当て、眼帯をして一晩休んだら、朝には痛みが取れていました。
指をドアに挟んだときにもよく効きます。
ねんざをしたときも芋湿布です。痛みを和らげ、腫れも早くひきます。

 

梅生番茶(うめしょうばんちゃ)

やはり、風邪のひき始めに、お茶に梅干とおろし生姜を混ぜて飲みます。
子供には、蜂蜜とおろし生姜にお湯を足し、飲ませても良い。

 

豆腐湿布(豆腐パスター)

芋の代わりに豆腐で作る豆腐湿布は熱を下げるのに効果的。内部の毒素も出すので、
氷枕より気持ちよく解熱します。
脳溢血など、脳内で出血した場合も豆腐パスターが大変役に立ちます。
脳内の血液を吸いだして、どす黒くなるので、頻繁に取り替えて、後遺症もなく治った方がたくさんいるそうです。
覚えておくと便利ですね。

One thought on “芋湿布(芋パスター)

Comments are closed.

Previous article

カリン(花梨)ジュース

Next article

おからの煮物